変わらない価値を、つくる。

変化し続ける時代の中で、私たちは最新の技術を使いながら、いつまでも色褪せない価値を届けることを目指しています。

提供サービス

お客様のニーズに合わせた幅広いソフトウェア開発サービスを提供しています。

カスタムソフトウェア開発

ビジネスニーズに合わせた独自のソフトウェアを設計・開発します。スケーラブルで高品質なソリューションを提供します。

Webアプリケーション開発

最新の技術を活用した、使いやすく高機能なWebアプリケーションを開発します。レスポンシブデザインでどのデバイスにも対応します。

Webサイト構築

デザイン性と機能性を兼ね備えた、ユーザー中心のWebサイトを構築します。SEO対策やレスポンシブデザインにも対応。

ITコンサルティング

企業のIT課題を解決するため、最適な戦略とソリューションを提案します。テクノロジーの力を活かし、効率化と競争力強化を実現します。

事例紹介

Bluecolor inc.が手掛けた様々なプロジェクト事例をご紹介します。

FAQシステム構築
カスタマーサポート

越境ECサイト向けFAQシステムの構築

Salesforce上に存在していたFAQコンテンツをPythonを用いてスクレイピング・抽出し、Laravelベースの社内向けCMSに移行・再構築。
多言語対応が求められる海外ユーザー向けECサイトのタイミングにあわせてリリースし、18人月(約900万円)と見積もられていた工数をわずか1.5人月で完了しました。

越境ECサイト
Eコマース

海外商品購入支援ECサイトの運用・改善

日本のユーザーが海外の商品を簡単に購入できるECサイトのシステム開発・保守・運用を継続的に担当。 SEO強化を目的とした動的なサイトマップ自動生成や、パフォーマンス改善のための速度最適化施策を実施し、検索流入およびユーザー体験の向上に貢献しています。

越境HRシステム
人材・HRテック

越境人材マッチングプラットフォームの構築

日本で働きたい外国籍人材と、雇用を希望する日本企業および関係機関をつなぐ、SaaS型の越境HRプラットフォームを新規構築。 特定技能・技能実習制度における在留資格関連の業務を効率化するため、スカウト・マッチング・入管書類作成・人材DB管理などの機能を統合し、雇用から就労後の管理までを一貫してサポート。 0→1フェーズから携わり、要件整理から設計・開発・運用まで幅広く担当しました。

チーム紹介

Bluecolor inc.のビジョンを実現する情熱的なリーダーをご紹介します。

代表取締役

金子 翔

代表取締役 & Lead Developer

町工場での現場経験から、より広い視野で価値をつくりたいと思い、ソフトウェアの世界へ進みました。
複数のプロジェクトを通して、自ら考え動く力を大切にしてきました。
時代が変わっても、ずっと残るソフトウェアや価値を届けたい。それが私の目標です。

ソフトウェア設計 フルスタック開発 プロジェクト管理

STORY

ストーリーイメージ

Story of Bluecolor

「Bluecolor」── 少し変わった社名かもしれません。
その名前には、創業者の過去とこれからが詰まっています。
よかったら、少しだけその話を聞いてください。

話を聞く

会社概要

Bluecolor inc.の会社情報をご紹介します。

社名
株式会社ブルーカラー (英語社名: Bluecolor, Inc.)
設立
2020年9月18日
資本金
100,000円
代表者
金子翔
所在地
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島二丁目 11番2号 スカイメナー横浜519
事業内容
コンピューターのソフトウェアの企画・開発・運用

お問い合わせ

ご質問やお見積りのご依頼など、お気軽にお問い合わせください。